目次
よくある質問
- 「アカウントがロックされています。(CODE:IW12)」と表示される。
-
パスワードの入力ミスが設定値に達した為、該当ユーザのアカウントがロックされています。
以下手順をご確認頂き、パスワードの再発行を行ってください。
(1)パスワードリマインダをご登録されている場合
「3. ユーザ情報に関する質問/パスワードリマインダ(秘密の質問/回答)での仮パスワード発行方法がわからない。」を
ご確認のうえパスワードの再発行を行ってください。
(2)パスワードリマインダをご登録されていない場合
対象システム、利用サービスによりパスワード再発行方法が異なります。「2. パスワード失念に関する質問」を
ご確認のうえパスワードの再発行を行ってください。
- TargetユーザID(一般ユーザID)のパスワードがわからない。
-
以下の対処をお願いします。
(1)グループ管理者が存在する場合
貴社グループ管理者にパスワードリセット申請を行ってください。
グループ管理者でのパスワードリセット方法は「3. ユーザ情報に関する質問/グループ管理者での仮パスワード発行方法が
わからない。」をご確認ください。
※グループ管理者が不明な場合は以下「必要事項」を記載のうえ、電子メールにて「auth-base@jpx.co.jp」宛にお問合せください。
折り返しお電話にてお伝えいたします。
〈件名〉
グループ管理者照会依頼
〈本文〉
- 会社名
- 担当者名
- 部署
- 電話番号
- ユーザID
(2)グループ管理者が存在しない場合
「2. パスワード失念に関する質問/TargetユーザID(グループ管理者ユーザID、所報サイトユーザID、証券コードサイトユーザID)の
パスワードがわからない。」をご確認いただき電子メールにてパスワードリセット申請を行ってください。
- TargetユーザID(グループ管理者ユーザID、所報サイトユーザID、証券コードサイトユーザID)のパスワードがわからない。
-
以下必要事項を記載のうえ電子メールにて申請ください。
〈宛先〉
auth-base@jpx.co.jp
※本メールはTargetシステムのユーザIDが対象となります。
〈件名〉
アカウントロック解除依頼
※お急ぎの場合は【至急】を追記してください。
〈本文〉
- 会社名
- 担当者名
- 部署
- 電話番号
- ユーザID
- 登録メールアドレス
※ユーザIDに登録されているメールアドレス宛てに仮パスワードを送付させて頂きます。
現在登録されているメールアドレスに変更がある場合は変更メールアドレスを記載ください。
- 「ユーザIDまたはパスワードの誤りによりログインできませんでした。」と表示される。
-
ユーザID・パスワードが正しいことを再度ご確認ください。
確認したユーザID・パスワードでログインが出来ない場合は、「2. パスワード失念に関する質問」をご確認頂き、
パスワードの再発行を行ってください。
※仮パスワードにてログインの場合は、手入力せずに「コピー/貼り付け」にて入力することを推奨いたします。
その際にスペース等をコピーしないようご注意ください。
- 「アクセス権限エラー(このサービスは利用できません。)」と表示される。
-
以下(1)~(3)の手順にてご確認をお願いします。
(1)入力したURLが誤っている可能性がございます。「1. 各サービスURLについて」をご確認のうえ、正しいURLを入力してください。
(2)ブラウザを全て閉じてから再度操作を行ってください。
(3)アクセス権限が付与されていない可能性がございます。
貴社グループ管理者にご相談ください(Targetユーザの場合のみ)
※グループ管理者が不明な場合は以下「必要事項」を記載のうえ、電子メールにて「auth-base@jpx.co.jp」宛にお問合せください。
折り返しお電話にてお伝えいたします。
〈件名〉
グループ管理者照会依頼
〈本文〉
- 会社名
- 担当者名
- 部署
- 電話番号
- ユーザID
1. 各サービスURLについて
- TargetシステムのURLがわからない。
-
【対処】
TargetシステムサービスのURLは以下となります。
東証上場会社ポータルサイト JPXサイト
(UGで始まるユーザ)-
https://portal.arrowfront.jp/target/x/tsebps/webportal/top.html
http://portal.arrowfront.jp/target/x/tsebps/webportal/top.html
※上記URLはarrownet経由でご利用のユーザとなります。ほふりサイト
(LCで始まるユーザ)ほふりサイト
(UGで始まるユーザ)-
https://portal.arrowfront.jp/target/x/jsdmms/webportal/top.html
http://portal.arrowfront.jp/target/x/jsdmms/webportal/top.html
※上記URLはarrownet経由でご利用のユーザとなります。JSCC サイト -
https://portal.arrowfront.jp/target/x/jscpss/webportal/top.html
http://portal.arrowfront.jp/target/x/jscpss/webportal/top.html
※上記URLはarrownet経由でご利用のユーザとなります。日証金サイト -
https://portal.arrowfront.jp/target/x/jsfpos/webportal/top.html
http://portal.arrowfront.jp/target/x/jsfpos/webportal/top.html
※上記URLはarrownet経由でご利用のユーザとなります。所報サイト
(IFで始まるユーザ)証券コードサイト
(CBで始まるユーザ)-
https://portal.arrowfront.jp/target/x/scspos/webportal/top.html
http://portal.arrowfront.jp/target/x/scspos/webportal/top.html
※上記URLはarrownet経由でご利用のユーザとなります。 - TDnetシステムのURLがわからない。
-
【対処】
TDnetシステムサービスのURLは以下となります。
TDnet -
https://online.td5.arrowfront.jp/onre/
※上場会社向けTDnetDBSはこちらからご利用ください。
ログインには電子証明書が必要となります。
- J-IRISSシステムのURLがわからない。
-
【対処】
J-IRISSシステムサービスのURLは以下となります。
内部者登録サービス -
https://www.ntbiz.j-iriss3.arrowfront.jp/nt/
※ログインには電子証明書が必要となります。
口座照合サービス -
http://www.ksbiz.j-iriss3.arrowfront.jp/ks/
※上場会社(LCから始まるIDをご利用)の皆様は、こちらのURLは利用できません。
- TMIシステムのURLがわからない。
-
【対処】
TMIシステムサービスのURLは以下となります。
TMI -
https://tmi.arrowfront.jp
※TMI内のTDnetDBSはこちらからご利用ください。
上場会社(LCから始まるIDをご利用)の皆様は、こちらのURLは利用できません。
- arrowfaceシステムのURLがわからない。
-
【対処】
arrowfaceシステムサービスのURLは以下となります。
arrowface -
https://portal.arrowfront.jp/arrowface/x/af/af/home.aspx
http://portal.arrowfront.jp/arrowface/x/af/af/home.aspx
※上記URLはarrownet経由でご利用のユーザとなります。 - ICJシステムのURLがわからない。
-
【対処】
ICJシステムサービスのURLは以下となります。
ICJ 登録サイト - J-NETポータルのURLがわからない。
-
【対処】
J-NETポータルのURLは以下となります。
J-NETポータル -
https://www.jnetportal.com/trade/
http://www.jnetportal.com/trade/
※上記URLはarrownet経由でご利用のユーザとなります。 - セルフケア画面(ユーザ基本情報設定画面)のURLがわからない。
-
【対処】
セルフケア画面(ユーザ基本情報設定画面)のURLは以下となります。
セルフケア画面
(ユーザ基本情報設定画面)-
https://portal.arrowfront.jp/sso/dfw/imusr/im/Controller/top
http://portal.arrowfront.jp/sso/dfw/imusr/im/Controller/top
※上記URLはarrownet経由でご利用のユーザとなります。
https://sso.jnetportal.com/fw/dfw/imusr/im/Controller/top
※上記URLはJ-NETポータルご利用のユーザとなります。
http://sso.jnetportal.com/fw/dfw/imusr/im/Controller/top
※上記URLはarrownet経由でJ-NETポータルご利用のユーザとなります。
2. パスワード失念に関する質問
- TargetユーザID(一般ユーザID)のパスワードがわからない。
-
以下の対処をお願いします。
(1)グループ管理者が存在する場合
貴社グループ管理者にパスワードリセット申請を行ってください。
グループ管理者でのパスワードリセット方法は「3. ユーザ情報に関する質問/グループ管理者での仮パスワード発行方法が
わからない。」をご確認ください。
※グループ管理者が不明な場合は以下「必要事項」を記載のうえ、電子メールにて「auth-base@jpx.co.jp」宛にお問合せください。
折り返しお電話にてお伝えいたします。
〈件名〉
グループ管理者照会依頼
〈本文〉
- 会社名
- 担当者名
- 部署
- 電話番号
- ユーザID
(2)グループ管理者が存在しない場合
「2. パスワード失念に関する質問/TargetユーザID(グループ管理者ユーザID、所報サイトユーザID、証券コードサイトユーザID)のパスワードがわからない。」をご確認いただき電子メールにてパスワードリセット申請を行ってください。
- TargetユーザID(グループ管理者ユーザID、所報サイトユーザID、証券コードサイトユーザID)のパスワードがわからない。
-
以下必要事項を記載のうえ電子メールにて申請ください。
〈宛先〉
auth-base@jpx.co.jp
※本メールはTargetシステムのユーザIDが対象となります。
〈件名〉
アカウントロック解除依頼
※お急ぎの場合は【至急】を追記してください。
〈本文〉
- 会社名
- 担当者名
- 部署
- 電話番号
- ユーザID
- 登録メールアドレス
※ユーザIDに登録されているメールアドレス宛てに仮パスワードを送付させて頂きます。
現在登録されているメールアドレスに変更がある場合は変更メールアドレスを記載ください。
- TDnetユーザIDのパスワードがわからない。
-
貴社グループ管理者にパスワードリセット申請を行ってください。
グループ管理者でのパスワードリセット方法は「3. ユーザ情報に関する質問/グループ管理者での仮パスワード発行方法が
わからない。」をご確認ください。
※グループ管理者が不明な場合は以下「必要事項」を記載のうえ、電子メールにて「auth-base@jpx.co.jp」宛にお問合せください。
折り返しお電話にてお伝えいたします。
※USで始まるTDnetDBSをご利用のユーザIDについては、「2. パスワード失念に関する質問/TMIユーザIDのパスワードがわからない。」を
ご確認ください。
〈件名〉
グループ管理者照会依頼
〈本文〉
- 名前
- 会社名
- 部署
- 電話番号
- ユーザID
- J-IRISSユーザIDのパスワードがわからない。
-
Targetシステムよりパスワード再発行申請を行ってください。
申請手順は以下〈URL〉の〈参照先〉に掲載しておりますマニュアルにてご確認ください。
〈URL〉
https://portal.arrowfront.jp/target/x/tselcs/webportal/top.html
〈参照先〉
書類を提出する>不定期提出書類(コーポレートアクション等により不定期で提出を要する種類)
>その他>認証情報再発行申請書 >マニュアル
- TMIユーザIDのパスワードがわからない。
-
USで始まるTMI及びTDnetDBSをご利用のユーザIDについては、
JPX総研クライアントサービス部にパスワード再発行の申請をお願いします。
お問合せ先は「質問受付窓口について」にてご確認ください。
- arrowfaceユーザID(一般ユーザID)のパスワードがわからない。
-
以下の対処をお願いします。
(1)グループ管理者が存在する場合
貴社グループ管理者にパスワードリセット申請を行ってください。
グループ管理者でのパスワードリセット方法は「3. ユーザ情報に関する質問/グループ管理者での仮パスワード発行方法が
わからない。」をご確認ください。
※グループ管理者が不明な場合は以下「必要事項」を記載のうえ、電子メールにて「auth-base@jpx.co.jp」宛にお問合せください。
折り返しお電話にてお伝えいたします。
〈件名〉
グループ管理者照会依頼
〈本文〉
- 名前
- 会社名
- 部署
- 電話番号
- ユーザID
(2)グループ管理者が存在しない場合
「2. パスワード失念に関する質問/arrowfaceユーザID(グループ管理者ユーザID)のパスワードがわからない。」を
ご確認いただき電子メールにてパスワードリセット申請を行ってください。
- arrowfaceユーザID(グループ管理者ユーザID)のパスワードがわからない。
-
以下必要事項を記載のうえ電子メールにて申請ください。
〈宛先〉
auth-base@jpx.co.jp
〈件名〉
アカウントロック解除依頼
※お急ぎの場合は【至急】を追記してください。
〈本文〉
- 名前
- 会社名
- 部署
- 電話番号
- ユーザID
- 登録メールアドレス
※ユーザIDに登録されているメールアドレス宛てに仮パスワードを送付させて頂きます。
現在登録されているメールアドレスに変更がある場合は変更メールアドレスを記載ください。
- J-NETポータルユーザID(一般ユーザID)のパスワードがわからない。
-
貴社グループ管理者にパスワードリセット申請を行ってください。
グループ管理者でのパスワードリセット方法は「3. ユーザ情報に関する質問/グループ管理者での仮パスワード発行方法がわからない。」をご確認ください。
※グループ管理者が不明な場合は以下「必要事項」を記載のうえ、電子メールにて「auth-base@jpx.co.jp」宛にお問合せください。
折り返しお電話にてお伝えいたします。
〈件名〉
グループ管理者照会依頼
〈本文〉
- 会社名
- 担当者名
- 部署
- 電話番号
- ユーザID
- J-NETポータルユーザID(グループ管理者ユーザID)のパスワードがわからない。
-
以下必要事項を記載のうえ電子メールにて申請ください。
〈宛先〉
auth-base@jpx.co.jp
〈件名〉
アカウントロック解除依頼
※お急ぎの場合は【至急】を追記してください。
〈本文〉
- 会社名
- 担当者名
- 部署
- 電話番号
- ユーザID
- 登録メールアドレス
※ユーザIDに登録されているメールアドレス宛てに仮パスワードを送付させて頂きます。
現在登録されているメールアドレスに変更がある場合は変更メールアドレスを記載ください。
3. ユーザ情報に関する質問
- パスワードの変更方法がわからない。
-
パスワードの変更方法は以下となります。
- パスワード変更対象のユーザIDにて、セルフケア画面へログインしてください。
※URLは「1. 各サービスURLについて」をご確認ください。 - 「パスワード変更」ボタンを押してください。
※グループ管理者の場合は画面右上の「管理者権限」を「一般ユーザ」に変更してから実施してください。 - パスワード変更画面の必要項目を記載してください。
- 「変更」を押してください。新しいパスワードが設定されます。
- パスワード変更対象のユーザIDにて、セルフケア画面へログインしてください。
- グループ管理者での仮パスワード発行方法がわからない。
-
グループ管理者での仮パスワード発行方法は以下となります。
- グループ管理者ユーザIDでセルフケア画面へログインしてください。
※URLは「1. 各サービスURLについて」をご確認ください。 - ユーザ一覧より対象ユーザIDの「編集」を押してください。
- 「パスワード」項目の「ランダムパスワードを生成」にチェックをいれてください。
※仮パスワードが対象ユーザIDに設定されているメールアドレスに送信されます。
メールアドレスの変更が伴う場合は、併せて修正してください。 - 「次へ」を押してください。
- 「更新」を押してください。「auth-base@jpx.co.jp」より「アカウント初期化のお知らせ」メール(仮パスワード記載)が送付されます。
- グループ管理者ユーザIDでセルフケア画面へログインしてください。
- パスワードリマインダ(秘密の質問/回答)での仮パスワード発行方法がわからない。
-
パスワードリマインダでの仮パスワード発行方法は以下となります。
予め「秘密の質問」「秘密の回答」を設定している場合のみご利用が可能となります。
- 仮パスワード発行画面の必要項目を記載してください。
ユーザID( User ID ) : ご利用中のユーザIDを正しく入力してください。 メールアドレス( mail address ) : ユーザIDの登録メールアドレスを入力してください。 - 「次へ」を押してください。
- 仮パスワード発行画面の必要項目を記載してください。
秘密の質問( security question ) : 予め登録済みの秘密の質問をリストより選択してください。 回答( answer ) : 予め登録済みの回答を入力してください。 - 「送信」を押してください。
- 「auth-base@jpx.co.jp」より「仮パスワード発行のお知らせ」メールが送付されます。メールに記載のURLにアクセスしてください。
- 「auth-base@jpx.co.jp」より「仮パスワード発行完了のお知らせ」メール(仮パスワード記載)が送付されます。
- 仮パスワード発行画面の必要項目を記載してください。
- パスワードリマインダ(秘密の質問/回答)の登録内容を失念してしまった。
-
「メールアドレス」「秘密の質問」「秘密の回答」が不明な場合は「2. パスワード失念に関する質問」をご確認いただき
対象システム、利用サービス毎の対処をお願いします。
- ユーザ基本情報を変更したい。
-
ユーザ基本情報の変更方法は以下となります。
- 対象のユーザIDにて、セルフケア画面へログインしてください。
※URLは「1. 各サービスURLについて」をご確認ください。 - 「ユーザ更新」ボタンを押してください。
※対象ユーザIDがグループ管理者の場合は画面右上の「管理者権限」を「一般ユーザ」に変更してから実施してください。
グループ管理者が一般ユーザのユーザ情報を変更する場合はユーザ一覧の「編集」より変更を行ってください。 - 変更項目を記載してください。
- 「次へ」を押してください。
- 確認画面にて変更項目を確認し、「更新」を押してください。
- 対象のユーザIDにて、セルフケア画面へログインしてください。
- 長期間使用していなかったユーザIDを使えるようにしたい。
-
以下(1)~(2)の手続きをお願いします。
(1)パスワードの再発行(対象IDのパスワードが不明な場合)
手順は「2. パスワード失念に関する質問」をご確認ください。
(2)電子証明書の再発行(端末を変更されている場合)※Target、TMI、arrowfaceシステム、J-NETポータルの場合は必要ありません。
手順は「6. 電子証明書に関する質問/電子証明書の再発行方法がわからない。」をご確認ください。
- ユーザIDを失念してしまった。
-
以下「必要事項」を記載のうえ、電子メールにて「auth-base@jpx.co.jp」宛にお問合せください。折り返しお電話にてお伝えいたします。
〈件名〉
ユーザID照会依頼
〈本文〉
- 会社名
- 担当者名
- 部署
- 電話番号
- 対象システム
- グループ管理者がわからない。
-
以下「必要事項」を記載のうえ、電子メールにて「auth-base@jpx.co.jp」宛にお問合せください。折り返しお電話にてお伝えいたします。
〈件名〉
グループ管理者照会依頼
〈本文〉
- 会社名
- 担当者名
- 部署
- 電話番号
- ユーザID
4. ユーザ管理に関する質問
- 担当者が変更になった場合手続きは必要か。
-
以下(1)~(3)の手続きが必要となります。
(1)ユーザ基本情報(メールアドレス、ユーザ名等)の変更
手順は「3. ユーザ情報に関する質問/ユーザ基本情報を変更したい。」をご確認ください。
(2)パスワードの再発行(対象IDのパスワードが不明な場合)
手順は「2. パスワード失念に関する質問」をご確認ください。
(3)電子証明書の再発行(端末を変更される場合)※Target、TMI、arrowfaceシステム、J-NETポータルの場合は必要ありません。
手順は「6. 電子証明書に関する質問/電子証明書の再発行方法がわからない。」をご確認ください。
- 利用端末が変更になった場合手続きは必要か。
-
TDnet、J-IRISSシステムをご利用の場合のみ「電子証明書の再発行」の手続きが必要となります。
手順は「6. 電子証明書に関する質問/電子証明書の再発行方法がわからない。」をご確認ください。
- 1つのユーザIDにメールアドレスを複数登録することは可能か。
-
1つのユーザIDに対して複数のメールアドレスを登録することはできません。
メーリングリストを登録する等で対応をお願いします。
5. ログインエラーに関する質問
- 「アカウントがロックされています。(CODE:IW12)」と表示される。
-
パスワードの入力ミスが設定値に達した為、該当ユーザのアカウントがロックされています。
以下手順をご確認頂き、パスワードの再発行を行ってください。
(1)パスワードリマインダをご登録されている場合
「3. ユーザ情報に関する質問/パスワードリマインダ(秘密の質問/回答)での仮パスワード発行方法がわからない。」を
ご確認のうえパスワードの再発行を行ってください。
(2)パスワードリマインダをご登録されていない場合
対象システム、利用サービスによりパスワード再発行方法が異なります。「2. パスワード失念に関する質問」を
ご確認のうえパスワードの再発行を行ってください。
- 「ユーザIDまたはパスワードの誤りによりログインできませんでした。」と表示される。
-
ユーザID・パスワードが正しいことを再度ご確認ください。
確認したユーザID・パスワードでログインが出来ない場合は、「2. パスワード失念に関する質問」をご確認頂き、
パスワードの再発行を行ってください。
※仮パスワードにてログインの場合は、手入力せずに「コピー/貼り付け」にて入力することを推奨いたします。
その際にスペース等をコピーしないようご注意ください。
- 「アクセス権限エラー(このサービスは利用できません。)」と表示される。
-
以下(1)~(3)の手順にてご確認をお願いします。
(1)入力したURLが誤っている可能性がございます。「1. 各サービスURLについて」をご確認のうえ、正しいURLを入力してください。
(2)ブラウザを全て閉じてから再度操作を行ってください。
(3)アクセス権限が付与されていない可能性がございます。
貴社グループ管理者にご相談ください(Targetユーザの場合のみ)
※グループ管理者が不明な場合は以下「必要事項」を記載のうえ、電子メールにて「auth-base@jpx.co.jp」宛にお問合せください。
折り返しお電話にてお伝えいたします。
〈件名〉
グループ管理者照会依頼
〈本文〉
- 会社名
- 担当者名
- 部署
- 電話番号
- ユーザID
- 「有効なクライアント証明書ではありません」と表示される。
-
以下の手順にてご確認をお願いします。
(1)入力したURLが誤っている可能性がございますので、「1. 各サービスURLについて」をご確認のうえ、正しいURLを入力してください。
(2)TDnet・J-IRISSシステムをご利用の場合は、ご利用端末に電子証明書が正しく取得されていない可能性がございます。
ログイン対象のユーザIDがTDnet・J-IRISSシステムの場合は
「6. 電子証明書に関する質問/電子証明書エラーによりログインできない。」をご確認ください。
- ログイン画面にてID・パスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押下後にログイン画面が再表示される。(同じ画面が何度も表示される)
-
入力したURLが誤っている可能性がございますので、「1. 各サービスURLについて」をご確認のうえ、正しいURLを入力してください。
- 「404エラー(ページが見つかりません。)」と表示される。
-
入力したURLが誤っている可能性がございますので、「1. 各サービスURLについて」をご確認のうえ、正しいURLを入力してください。
- 「メンテナンス中」と表示される。
-
システムメンテナンス中のためサービスをご利用頂けません。
暫く時間をおいて再度ログインをしてください。
6. 電子証明書に関する質問
- 電子証明書エラーによりログインできない。
-
「電子証明書マニュアル」の「8.6. 電子証明書のバージョン確認方法がわからない。」にて電子証明書の取得状況を確認し、バージョンによりご対応をお願いいたします。
※ご利用端末に変更がある場合は「4. ユーザ管理に関する質問/利用端末が変更になった場合手続きは必要か。」をご確認ください。
- 電子証明書再発行方法がわからない。
-
電子証明書の再発行方法は「電子証明書マニュアル」をご確認いただき「6. 電子証明書の再発行」を実施してください。
※今後システムをご利用になる端末で作業実施をお願いします。
- 電子証明書再発行申請が【受理】となった後の手続きがわからない。
-
電子証明書を取得して頂く必要があります。「電子証明書マニュアル」をご確認頂き「4. 電子証明書の新規発行」の実施をお願いします。
質問受付窓口について
- 質問受付窓口がわからない。
-
質問受付窓口については以下となります。対象のシステムで受付窓口が異なりますのでご注意ください。
TMIについて(ご利用のユーザIDがUSから始まる方) 受付窓口 株式会社JPX総研 クライアントサービス部 電話番号 03-3666-0141(代)
電子メール TMIに関するお問合せ
tminfo@jpx.co.jp
TDnetDBSに関するお問合せ
tdnet-dbs@jpx.co.jp
J-NETポータルについて 受付窓口 JPXサービスデスク (J-GATE) 電話番号 0570-00-5554 (海外からは、+81-50-3819-1140)
電子メール j-gate@jpx.co.jp
※個人情報の取扱い
弊社よりお客様のログインパスワードをお聞きすることはございません。